Princess Arthur 攻略 プリンセス・アーサー
オトメイトさんのPrincess Arthur(プリアサ)の攻略と感想をまとめたページです。
Switch版、PSP版に対応しています。
目次内のプリアサ 攻略ページリンクより当ブログ内の攻略記事へのリンクへすぐに飛べます。
作品情報
Princess Arthur for Nintendo Switch
プリアサ 攻略ページリンク
おすすめ攻略順:共通部分が多いので好きそうなキャラから攻略するのが良いと思います。
マーリンルートには攻略制限がありますが、特に他ルートの重大なネタバレがあるわけではないので先に攻略したければ攻略しても大丈夫かなとは思いますが、大団円感があるので一番最後に攻略するのが一番スッキリするかなと思います。
プリアサについて
ゲームのシステム
- 次の選択肢、または未読部分までのジャンプ⇒なし
- フローチャートからの再開⇒なし
- フローチャートからの再開時のパラメータ調整⇒なし
- クイックセーブ、クイックロード⇒あり
- バッグログからの巻き戻し⇒あり
- 愛キャッチ⇒あり
- ステータス画面⇒あり
- デフォ名呼び⇒あり
- 立ち絵の目と口の動き⇒あり
ゲーム概要
Switch移植にあたっての追加要素等はありません。(Princess Arthurは2013年3月28日にPlayStation Portable用ゲームとして発売されています。その後、Vita用ソフトがダウンロードできましたがVita版のパッケージ版の発売はされませんでした。)
選択肢を選んで好感度を上げるノベルゲーです。
スチルの数は
【ストーリー】24枚(差分入れて36枚)
【ランスロット】18枚(差分入れて34枚)
【ガウェイン】16枚(差分入れて25枚)
【トリスタン】16枚(差分入れて30枚)
【ガラハッド】16枚(差分入れて28枚)
【モードレッド】16枚(差分入れて30枚)
【マーリン】13枚(差分入れて29枚)
【その他】43枚(差分入れて58枚)です。
STAFF
◆出演◆
ランスロット(CV.小野友樹)
ガウェイン(CV.谷山紀章)
トリスタン(CV.子安武人)
ガラハッド(CV.岡本信彦)
モードレッド(CV.細谷佳正)
マーリン(CV.置鮎龍太郎)
パーシヴァル(CV.江口拓也)/ポールス(CV.平川大輔)/ケイ(CV.興津和幸)/メドラウト(CV.杉山紀彰)/モルゴース(CV.折笠愛)/ギネヴィア(CV.佐藤利奈)/ニムエ(CV.豊口めぐみ)/エレイン(CV.加藤英美里)/マリー(CV.大久保瑠美)/リャナンシー(CV.金元寿子)/ケット・シー(CV.水口まつり)/ルキウス(CV.星野貴紀)/アーリー(CV.伊藤健太郎)/エクトル(CV.星野貴紀)/パートランド(CV.伊藤健太郎)/ルシル(CV.豊口めぐみ)/ロディーヌ他(CV.小橋知子)/イビス他(CV.片桐勇介)/ダリウス(CV.松井謙典)/ジョシュア他(CV.小林眞紀)/エピノグラス他(CV.山本兼平)
石川弘則/小林範雄/桜木章人/高橋奈津江/中村圭佑/増田雄市/松山紗香
シナリオ:片桐由摩
プロジェクト管理:斎藤悠
進行管理:松崎清香
ちびキャラクター:根本雅世
グラフィック:今栄生/田中亜季/山本華凛/東狐もず/株式会社アートメディア
プログラム進行管理:井芹真一郎(株式会社ハイド)
プログラム:五十嵐洋平(株式会社ハイド)
ムービー制作:秋山彩渚
ムービー制作協力:金氏勇馬/合同会社Mju:z
ムービー進行管理:津野沙織
ディレクター:中村貢
BGM制作:電気(電気式華憐音楽集団)/Gaku(電気式華憐音楽集団)
SE制作:KIM'sSOUNDROOM
マーケティングマネージャー:小関琢哉
セールス&メディアプロモーション:三上祥子/藤原望/藤澤麻希/山田茜里
スペシャルサンクス:寺嶋桃子/渡邊佳央里/高木亜由美/植村緋呂/安心院愛実/吉田ミサ/ハンエミリ/立松文悦/中屋敷彩/田中裕梨佳/青木美久
ラインプロデュース:佐藤嘉晃/福谷大/深谷精一
制作総指揮:桑名真吾
開発:株式会社ハイド
制作・販売:アイディアファクトリー株式会社
プリアサ 感想
今遊んでみると共通が多いのであんまりボリュームは無いですね。PSPの頃はこれが普通か割とボリュームあった方だった気がするのですが。そういえばPSPの頃は2周目以降スキップ待機時間が結構あったなー。
後日談とか追加して欲しかったです。最近ベタ移植ばかりですよね。
PSPで遊んだ時は多分ガラハッドが一番好きだったと思うんですけど、今遊んでもガラハッド可愛かったです。
公式動画
プロモーションムービー
オープニングムービー
▲クリックで動画が読み込まれます▲