購入予定の乙女ゲー
下にあるものは大体攻略アップする予定です。

  • 11月30日

    デスペラドロップス

    デスペラドロップス

  • 12月22日

    闇色の魔珠

    闇色の魔珠
  • 8月3日

    スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~

    スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~
  • 8月10日

    薄桜鬼 真改 万葉ノ抄

    薄桜鬼 真改 万葉ノ抄
  • 8月31日

    ラディアンテイル ~ファンファーレ!~

    ラディアンテイル ~ファンファーレ!~
  • 9月7日

    終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-

    終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-
  • 9月14日

    ワンド オブ フォーチュン R2FD

    ワンド オブ フォーチュン R2 FD ~君に捧げるエピローグ~ for Nintendo Switch
  • 10月26日

    華アワセ 朔

    華アワセ 朔 コンプリートセット
  • 11月23日

    月影の鎖

    月影の鎖

  • 11月30日

    キュピパラFD

    キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.-
  • 11月30日

    デスペラドロップス

    デスペラドロップス

  • 12月22日

    闇色の魔珠

    闇色の魔珠
  • 8月3日

    スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~

    スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~
  • 8月10日

    薄桜鬼 真改 万葉ノ抄

    薄桜鬼 真改 万葉ノ抄
  • 8月31日

    ラディアンテイル ~ファンファーレ!~

    ラディアンテイル ~ファンファーレ!~
  • 9月7日

    終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-

    終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-
  • 9月14日

    ワンド オブ フォーチュン R2FD

    ワンド オブ フォーチュン R2 FD ~君に捧げるエピローグ~ for Nintendo Switch
  • 10月26日

    華アワセ 朔

    華アワセ 朔 コンプリートセット
  • 11月23日

    月影の鎖

    月影の鎖

  • 11月30日

    キュピパラFD

    キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.-

蛇香のライラ ~Allure of MUSK~ 第一夜 ヨーロピアン・ナイト 感想

2018年12月27日
攻略 0
今回はトリアイと同じで共通ルートから個別ルートに入りますし、エンディングもヴィンスに2種、ロランに3種、三角関係ルートに1種の計6種あります。
ボリュームは今までと変わらず6時間もあればフルコンプ出来ると思います。

面白いとは思いますが、このボリュームに対して色々と盛り込み過ぎてついて行けず置いてけぼりにされる感じも結構あります。

片恋と同じようにフローチャートがあるのでエンディングへの分岐も分かりやすいと思います。

ただメニューのフォントが滅茶苦茶見づらいです。
小文字がめちゃくちゃ小さいんですよ!PCゲームなのに!!
↓ちなみにこんな感じです↓
蛇香メニュー
小さいくせにボタンアイコンからはみ出てて読みにくくないですか?
慣れてたらQSでクイックセーブとかJだからジャンプとかで判断できると思いますけどこれ初めてだったり慣れてない人には凄く不親切じゃないでしょうか?
システムの使いづらさとか含め今後オトメイトさんがPCゲーム出すならシステムはフロンティアワークスさん意外の所に依頼して欲しいです。
トリアイの時はまぁ仕方が無い今後改善してって思ってましたけど最後の蛇香でもまだ右クリック使えないし……。

あと下手な18禁乙女ゲーより18禁的なシーン多いのでそういうの嫌いな人はやめておいた方がいいと思います。




以下、ネタバレも含まれた感想となります


序盤いきなり主人公は凄いみたいな展開があるんですが、その後個別ルートに入るとめちゃくちゃチョロイです。そんなんで今までどうやって仕事やってたの?って思いました。
まぁボリュームないからなんでしょうけど……そもそもこんなボリュームないゲームにそんな設定盛り込むからそうなるんじゃ……とも思います。
スパイとしては落ちこぼれだけど一生懸命とか、優しいからスパイには向いていないとかにしておけば良かったのに。
このくらいのボリュームだとトリアイくらいの軽いノリの方が何にも考えずに楽しめるのかもしれません。
とりあえずあんまり細かい事は気にせずにすればまぁ楽しいと思います。




第一巻はぶっ壊れてる人が多くてこれまでのトリアイ、片恋のあんまり嫌な人が居ない平和な感じからはかけ離れた物語でしたが二巻、三巻もそうなんでしょうか?
というか、最後のあの店主様とかも怪しいですよね!

コメント0件

コメントはまだありません