放課後colorful*step ~うんどうぶ!~ 攻略
honeybeeさんの放課後colorful*step ~うんどうぶ!~(カラステうんどうぶ)の攻略と感想をまとめたページです。
目次内のカラステうんどうぶ 攻略ページリンクより当ブログ内の攻略記事へのリンクへすぐに飛べます
作品情報
放課後colorful*step ~うんどうぶ!~ | |
![]() |
機種 |
PlayStation Portable | |
発売日 | |
2014年1月9日 | |
CERO | |
B(12才以上対象) | |
通常版:4,800円+税 初回限定版:6,800円+税 |
◆出演◆ 一貴一(CV:平川大輔) 時任親之(CV:谷山紀章) 桐生七緒(CV:代永翼) 熊代大地(CV:羽多野渉) 橘コウ(CV:櫻井孝宏) 佐鷺遙(CV:岸尾だいすけ) 小日向ハルコ(CV:中原麻衣) 高木雅男(CV:勝沼紀義) 坂本一男(CV:梯篤司) 石川順子(CV:沼田綾乃) 鈴木貞美(CV:大橋かおり) 東一彦(CV:高橋考治) 一太一(CV:鶏冠井美智子) 四ツ谷圭(CV:清水一喜) 一宮和也(CV:浅利遼太) 仁科賢司(CV:工藤雅久) 三笠優斗(CV:志賀裕太) 市川涼唯/木原健史/杉浦文弥/千頭優之/長岡晃広/広瀬武央/八代拓 加賀裕子/白川愛実/珠木のぞみ/村川絵梨 上松よもぎ/黒木樹里 プロデューサー:中村幸代 ディレクター:高木彩佳/石川奈津季/坂本美香 制作アシスタント:畠山彩/堤千尋 キャラクターデザイン・原画:富士原良 SDキャラクター・SDスチル:ゑむ 脚本:柚子みかん/もち大福/こばやしくみこ/狐屋草明/白石ノブユキ 脚本校正:畠山彩/堀江美音子 シナリオコーディネート:小水流正勝(株式会社創通エンタテインメント)/植田もとき(株式会社Perception&Produce) イベントスチル監修:富士原良 グラフィックチーフ:なかむらえみ イベントグラフィック:なかむらえみ/焼鳥/かしわ/カナコ/有限会社ソフトニカ BGM:華飯/くりすて/Aikawa Razuna |
カラステうんどうぶについて
ゲームのシステム
ゲーム概要
スチルの数は【一貴一】7枚(差分入れて22枚)
【時任親之】7枚(差分入れて24枚)
【桐生七緒】7枚(差分入れて32枚)
【熊代大地】7枚(差分入れて21枚)
【橘コウ】7枚(差分入れて20枚)
【佐鷺遙】7枚(差分入れて19枚)
【その他】8枚(差分入れて12枚)です。
カラステうんどうぶ 攻略ページリンク
カラステうんどうぶ 感想

値段が少しお安めな所もあって、プレイ前からボリュームはあまり無いのかなーって思ってましたが、思っていたよりも短かったです。というのもほぼ共通ルートが占めているせいもあると思います。ボリュームがあまり無いにしても個別ルートがもう少し長かったら印象が違ったかなって思います。個別ルートがあまりにも短くてそれぞれのキャラクターがあまり掘り下げられていないんですよね。
バスケはチームプレイで陸上は個人競技って言う差もあるでしょうが、バスケ部の方が皆でわいわいと仲良くやってた印象が強いです。
一番気になったのは音質の悪さです。声は割れてたりこもってたりで……。ぶんかぶでは音質の悪さが改善されれば良いなーって思います。
あとはシステムの不親切さ。共通部分が長いのにスキップはRボタンを押し続けないといけないので凄く不便です。そして突然途切れるオートモード。この辺もなんとかして欲しいです。スチルが各キャラ差分を含めなければ7枚しかないのも少し寂しいです。
【一貴一】
この人はよく分かりません。シナリオが短いせいもあるんでしょうが……。真面目なんですけどちょっと抜けてるって印象です。
【時任親之】
何にも考えず刹那的に生きてるようで本当は色々と考えている人でした。きっと繊細なんでしょうね。でも陸上やるのにこの性格じゃちょっと不利ですよね。
【桐生七緒】
気が弱く優しい性格の後輩。この人も陸上に向かない性格ですよね。
【熊代大地】
このルートで出てくるバスケ部の元先輩がすごくむかつきました。ホント嫌な奴等なんです。橘がバスケ部でバスケする気無くすのも仕方がないなーって思います。熊代はキャプテンだけあって大人だし、しっかりしてます。しっかりし過ぎてるくらいしっかりしていて少しつまらない(´・ω・`)でもおまけシナリオでは少し可愛かったです。
【橘コウ】
最初飄々とした人なのかと思ってましたが全然違いましたね。眠くなったら寝て、食べ物があれば食べる。なんか、動物みたいで可愛かったです。寂しがり屋のちゃっかり者?見た目が一番好みで最初に攻略しましたが、コンプした後も一番好きなキャラです。
【佐鷺遙】
見た目は2番目に好みです。バスケ部の3人が並んでたら小さく見えてあれ?背が低い設定??と思い公式サイトでチェックしたら172㎝で別に小さくはありませんでした。大地が186㎝と大きいので小さく見えただけみたいです。 ツンデレキャラなのかなー?って思ってたら全然そんな事も無くてガンガン押して来る押しの強いキャラでした。
学園物なのに髪の色がカラフル過ぎて少し違和感を感じてしまいました。 あと短いのでそれぞれのキャラクターが抱える悩みもすぐに解決するしすぐに両想いになる性急さも少し気になりますがお手軽に楽しむゲームとしては良いと思います。 値段が少し安めになっているのも良心的だとは思いますが、システムの悪さ、音質の悪さを考えると決して安くは無いなーと。 短いなりに楽しめはしましたが個別ルートの長さとスチルがもう少し欲しいとも思いました。 ぶんかぶの方では改善される事を祈ってます!
[カラステうんどうぶ 攻略目次へ戻る]
公式動画
オープニングムービー